Career Design アクセスマップ サイトマップ お問い合わせ
COMPANY CAREER INFOMATION   エントリーボタン
会社概要 事業内容 ジュエリー製造工程
ジュエリー製造工程

ウェディングパーティ、華やかな授賞式、街角のブランドショップ・・・
ジュエリーと出会うシーンは様々です。

写真:ジュエリーサンプル 写真:ジュエリーサンプル

あのジュエリーはどのように作られているのか、
当社の機械がどのような工程で使われているのかを、
最もポピュラーなジュエリーの製造方法である【鋳造】の工程を通してご紹介します。

ジュエリーが出来るまで

工程1

まずジュエリーのデザイン画を元に、原型(マスターモデル)を作ります。

写真:シリコンゴム

写真:デジタル真空ワックスインジェクションシステム、ワックス(ロウ)をゴム型に流し込んでいる写真

工程2

シリコンゴムで、原型を形どったゴムの型を作ります。

工程3

【デジタル真空ワックスインジェクションシステム】を
使って、溶けたワックス(ロウ)をゴム型に流しこみます。

写真:固まったワックス

写真:ワックスをツリー状に組み立て

写真:石膏を流しこみ

工程4

ワックスが固まったら、ゴム型からはずします。

工程5

たくさんのワックスを、
写真のようにツリー状に組み立てます。

工程6

ステンレスの筒をツリーにかぶせ、その中に石膏を流しこみます。

写真:セラミックの型(鋳型)と石膏が固まった鋳型の中

工程7

石膏が固まると、セラミックの型(鋳型)が出来ます。
石膏が固まった鋳型の中のイメージ図です。
 

写真:回転式電気炉と鋳型を焼いているイメージ図

図:回転式電気炉の中

工程8

【回転式電気炉】の中に
鋳型を入れ、高温で焼きます。
鋳型を焼いているイメージ図です。
加熱によりワックスは溶けて流れ出します。
鋳型からワックスが溶けてなくなると、ワックスのツリーと同じ形の空洞が出来ます。

写真:真空吸引加圧鋳造機と石膏が固まった鋳型の中

工程9

【真空吸引加圧鋳造機】で金や銀を溶かし、鋳型に流しこみます。

写真:ツリー

写真:切り離したジュエリー

写真:ジュエリー完成

工程10

金や銀が固まったら、出来上がったツリーを取り出します。

工程11

一つづつツリーから
切り離して磨くと、あのジュエリーの出来上がりです。

         
  このページのトップへ